おはこんばんにちは!ERINです( ^ω^ )ニコニコ
ダイエットのために食事制限をしていて、
「摂取カロリーをいくら減らしても痩せない…なんで?」と悩んだことはありませんか?
数値ばかり気にして悪循環に陥る、なんて私も経験したことがありました(´・ω・`)
あなた、それ摂取カロリーに振り回されてません?
ダイエットと言えばカロリー計算!と考えるかと多いと思いますが、実はこの考え方には落としがあります。
カロリーを減らしているのに痩せない2つの理由🍔
カロリーを一生懸命減らしているのに痩せないのは、体質ではなくちゃんとした理由があります。
栄養のないものばかり食べているから
カロリーをどんなに減らしても栄養のないものばかり食べていると効果はないですし、一時的に痩せる人もいるかもしれませんが、確実に体へ悪影響を与えます。
また、添加物たっぷりのものを口にすることで味覚が鈍り、本来必要としないお菓子やアイス、ケーキ、ポテトチップスなど、栄養のないものをますます欲するようになるし「食材本来の味がわからない」、「味の濃いものがいい」と負のスパイラルに陥ってしまいます(´・ω・`)
また、低カロリーだからどんなに食べても大丈夫だろうとその食品を食べ過ぎてはいないでしょうか?
いくらカロリーが低いものでも量を食べれば結局はカロリーのとりすぎになります。
そして、カロリー制限の食事で陥りがちなのが脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラルなどの栄養素が全体的に不足してしまうことです。
それは身体がこの摂取するカロリーや栄養が少ない状態を状態を飢餓状態だと感知してしまうから摂取カロリーが少ない状態と栄養バランスが崩れた状態では逆に痩せない身体になってしまいます。
カロリーだけでなく、原材料などみることが肝心◎
筋肉の付き方が根本的な原因
私はどんなに食事を改善・制限しても、ある一定の体重までしか落とすことができません。
それは体質ではなく、他に理由があるからです。
その理由とは、「筋肉の付き方の悪さ」です。
骨を支えているのは筋肉。その筋肉の付き方が悪ければ、当然骨の歪みも出てきます。
いくら食事について考えても、筋肉が張って骨みたいに硬くなっているところは変わりませんでした。
そのため、この理由の場合には違う方向からアプローチする必要があります。
姿勢や立ち方、歩き方、軽い筋トレで使いたいところを使えるようにしていけば、体の使い方は変わります。
体の使い方が変われば、全身の細さが変わってきます。
そうすれば、カロリーのことを大して考えなくても勝手に痩せていくんです。
私の場合は筋トレをしてるうちにだんだんと姿勢が良くなりました。
それは筋肉がついた結果自然と体がなおしているものです。
どんなに食事やカロリーについて考えても変わらない人は、筋肉の付き方が原因かも?と疑ってみてください。
カロリーばかりに気にしても痩せない!
ダイエット=カロリー計算とイメージする人は多いですし、
1日のカロリーは1200カロリーに押さえましょう!とかよく聞きますよね。
わたしもやってみたことはありますが、毎回計算するのは大変だしストレスになるしで、結構辛いですよ。
何食べてもメモして、もう100kcalしか食べられない… とか もうノイローゼになりそうでした(泣)
カロリーに注目するよりも、その中身や筋肉の付き方に注目した方が、ダイエットはうまくいきやすいです。
カロリーも体重もそうですが、数字ばかり追いかけていると、大切なことを見失います。
「カロリーを減らしても何も変わらない…」と悩んでいる人は、この機会にぜひ考え方を変えてみてください!
コメント